【ブログ運営】カテゴリーとタグの違いとは?使い分け方を解説【WordPress】

WordPress

WordPressなどを使ってブログやサイトを作成・運営している方で「カテゴリーとタグの違いってなんだ?」と疑問に思った方は少なくないと思います。

そんないまいち使い分け方がわからないカテゴリーとタグの違いを解説していきます。

カテゴリーは大まかな分類、タグは細かな分類

基本的な考え方としてはカテゴリーは大まかな分類で原則1記事に1つだけ付けます。対してタグは細かな分類で1記事に複数付けることが多いです。

カテゴリータグ
概念記事を大まかに仕分けるジャンル・本棚のようなもの記事を細かく仕分ける付箋のようなもの
重要度大きい小さい
階層構造あり(親子関係を持つことができる)なし(親子関係を持つことができない)
使い方原則1記事につき1カテゴリー1記事に複数つける

【例】カテゴリーは料理ジャンル、タグは食材

もっとわかりやすく例を使って言うとカテゴリーは料理のジャンル、和食や洋食などです。タグは食材でありにんじんや豚肉などです。

カレーだと料理のジャンル(カテゴリー)は洋食のみ、当然和食や中華には当てはまりません。食材(タグ)はにんじんやじゃがいも、たまねぎに牛肉などたくさんあります。
このように大まかなジャンルと細かなキーワードなどで仕分けるのが良いわけです。

こういうときはカテゴリー2つ付けても良い!

先程原則カテゴリーは1記事に1つと言いましたが例外もあるのでご紹介します。ただし、あくまでもブログ・サイトの運営者はあなたですのであなたが良いと思えば2つ3つとカテゴリーを使用して良いと思います。

2つのカテゴリーに密接に関係する記事

2つのカテゴリーが優劣付けがたいくらい関係する記事でしたら2つ付けても良いです。さきほどの料理の例を使いますとエビフライは和食でもあり洋食でもあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました