便利サイト 【静止画ムービーメーカー】音声と画像を組み合わせて動画にできるサイト なにか音声と画像を組み合わせて動画にしたいときにいちいち編集ソフトを立ち上げて色々やるの面倒ですよね?そんなときに使えるブラウザで簡単に変換できるサイトを紹介します。静止画ムービーメーカー今回ご紹介するのは「静止画ムービーメーカー」というサ... 2023.06.28 便利サイト
サイト運営 phpMyAdminで容量が大きいファイルをインポートしたい phpMyAdminでデータベースのファイルをアップロードする際に「アップロードファイル: (最長: 32MiB)」というような表示があると思います。これより大きいファイルはアップロードできません。そこでその制限の変え方を教えます。サーバー... 2023.06.26 サイト運営未分類
Twitter 【2023年版】Twitterで画像を原寸表示する方法 ツイッターで画像や動画を元の高画質で表示したいときに役立つ拡張機能があるので紹介します。Twitter 原寸びゅー「Twitter 原寸びゅー」というchromeウェブストアでも高評価な拡張機能です。インストール方法拡張機能の基本的なインス... 2023.06.23 Twitter拡張機能
MediaWiki さくらのレンタルサーバーにLuaをインストールする MediaWikiをさくらのレンタルサーバーで動かすときに色々やっているとLuaがいるんですが、さくらのレンタルサーバーは標準で対応してないのでインストールする必要があります。なので今回はそのインストール方法です。やり方やり方は結構簡単です... 2023.06.23 MediaWikiソフトウェア
ソフトウェア さくらのレンタルサーバーでImageMagicを使う! 今回はさくらのレンタルサーバーでImageMagicを使う場合のことを書いてみます。ImageMagicの場所さくらのレンタルサーバーではImageMagicは以下のディレクトリに存在しています。なので使う際は以下のディレクトリを指定するだ... 2023.06.22 ソフトウェア
ソフトウェア 【2025年版】ImageMagickのバージョンを確認する方法 こんにちは!画像処理ライブラリとして有名なImageMagick。インストールされている環境で「どのバージョンが入っているのか」を確認したい場面はよくあります。ここでは、実際にバージョンを確認する方法をご紹介します。基本的なバージョン確認コ... 2023.06.22 ソフトウェア
Discord Discordの新IDはいつ取得できるの? 少し遅いかもですがまとめておきます。アカウント取得時期と課金の有無が関係Discordの新ユーザーIDの取得できる順番は以下の2つが関係しています。アカウントの作成時期Nitroユーザーか否かまず、アカウントの作成時期に関しては2015年に... 2023.06.15 Discord
MediaWiki 【MediaWiki】動画ファイルがちゃんと表示されない時の対処法 MediaWikiでうまく動画ファイル(mp4,webmなど)が表示・再生されないことがありますが、今回はその対処法を紹介します。なお、今回は動画ファイル自体は問題がなくてMediaWikiに問題がある場合としてます。拡張機能を確認するMe... 2023.06.15 MediaWiki
裏技 【Yahooトラベル】評価での絞り込みを細かくする裏技 個人的に愛用しているYahooトラベル。しかし評価(★)での絞り込みは4.0~か4.5~の二択で不便を感じてます。今回は3.5~や4.3~などもできるような方法を紹介します。URLの書き換え方法は簡単でスマホだと面倒かもしれませんがURLを... 2023.06.11 裏技
MediaWiki 【MediaWiki】メインページのタイトルを非表示にする方法 メインページをカスタマイズしてもタイトルが表示されてなんとも言えない感じに・・・なんてことを回避する方法を紹介します。CSSを編集するMediaWikiでは「MediaWiki:Common.css」というページを編集することでサイトのCS... 2023.06.09 MediaWiki