【2025年版】ImageMagickのバージョンを確認する方法

ソフトウェア

こんにちは!画像処理ライブラリとして有名なImageMagick。インストールされている環境で「どのバージョンが入っているのか」を確認したい場面はよくあります。ここでは、実際にバージョンを確認する方法をご紹介します。

基本的なバージョン確認コマンド

最新のImageMagick7系の場合は以下のコマンドでバージョンを確認できます。

magick -version

うまく動作すれば下のように色々出てきます。1行目の「7.1.2-3」という部分がバージョンです。以下はWindowsで実行したものですがLinuxやMacなどでも同様の表示が出力されます。

> magick -version
Version: ImageMagick 7.1.2-3 Q16-HDRI x64 147bc9c:20250830 https://imagemagick.org
Copyright: (C) 1999 ImageMagick Studio LLC
License: https://imagemagick.org/script/license.php
Features: Channel-masks(64-bit) Cipher DPC HDRI Modules OpenCL OpenMP(2.0)
Delegates (built-in): bzlib cairo freetype gslib heic jng jp2 jpeg jxl lcms lqr lzma openexr pangocairo png ps raqm raw rsvg tiff webp xml zip zlib

古いImageMagick6系の場合

ImageMagick6系では、magickを使用せずにconvertを利用していました。そのため、先程のコマンドでうまくいかなかった場合はこちらを試してみてください。

convert -version

結果は7系と似ていて、バージョン番号やライセンス情報などが表示されます。

> convert -version
Version: ImageMagick 6.9.13-29 Q8 x64 68e480b:20250830 https://legacy.imagemagick.org
Copyright: (C) 1999 ImageMagick Studio LLC
License: https://imagemagick.org/script/license.php
Visual C++: 194435215
Features: Cipher DPC Modules OpenCL OpenMP(2.0)
Delegates (built-in): bzlib cairo freetype gslib heic jng jp2 jpeg lcms lqr lzma openexr pangocairo png ps raqm raw rsvg tiff webp xml zlib

まとめ

  • ImageMagick7系 → magick -version
  • ImageMagick6系 → convert -version

今使っている環境が6系か7系かによってコマンドが変わるので、環境に合わせて確認してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました